マッサージ&レイキ

マッサージ&レイキとの出会い
 ヨガを教えるために、もっとからだ(筋骨系解剖学)の知識を深めたいと2008年にマッサージ学校に通い始めました。素晴らしい講師たちのおかげで、ヨガと同じくッサージもヨガと同ように私たちの『からだとこころ』を一つにしてセルフヒーリングの助けとなることに気づき、マッサージの勉強に夢中になりました。気づけば3ヶ月後には正式なマッサージセラピストとして働き始めていました。
   その後、以前よりしばしばマッサージのクライアントやヨガの生徒さんからエネルギー(気)の強さの指摘されていたこともあり、米国では広く受け入れられていて医療現場で看護師たちも使用しているという
レイキ(光明レイキ:初伝、中伝、奥伝)のアチューンメント(伝授)を受けました。最初はセルフヒーリングを行うことでレイキのより良いパイプ役になるというレイキのあり方が『こころとからだのセルフヒーリングのお手伝い』というLotus Seeds Therapyのコンセプトにとてもマッチしていたのおも何かのご縁だと感じています。

エサレンマッサージとの出会い
 もう一つのご縁はレイキの講師Char Pias(シャー・パイアス)が、エサレンマッサージのベテランインストラクターだったこと。シャーの温かい人柄にひかれて彼女が指導するエサレンマッサージの集中トレーニングを受講しました。エサレンマッサージの特徴は『頭の先からつま先までのロングストローク』と説明されることが多いようですが、シャーの教えは『からだの声に耳を澄ます(Listen to the body)』、『呼吸の波にのる(Ride with the breath)』など、特別な手技(テクニック)よりもありのままの状態を感じることに重点をおいたものでした。
    セルフヒーリングのプロセスにおいて非常に大切な『自分自身のありのままの状態を感じとって、そのままの自分受け入れる』という作業。文章にするとシンプルですが、実行しようとするととても難しい作業です。
    エサレンマッサージでは、最初にセラピストがクライアントのありのままの状態を感じて受け入れることで、クライアントがありのままの状態の自分自身を受け入れ易くなるという効果を実感できます。

あなたにぴったりのセッションをカスタマイズ
 肩こり、腰痛を軽減したい、リラックスしたいなどのご要望をセッション前のコンサルテーションでお伝えください。ご要望にあわせてそれぞれのセッションをカスタマイズさせていただいております。

資格・所属団体・トレーニング
California Massage Therapy Council: Certified Massage Therapist #16576
Associated Bodywork & Massage Professionals: Certified Massage Therapist #848450
Esalen® Massage and Bodywork Association: Massage Practitioner
Body Therapy Center in Palo Alto, McKinnon BTC, Oakland, Esalen Institute, Big SurなどでSwedish Massage, Clinical Deep Tissue Massage, Acupressure, Esalen Massage, Thai Massage, Reiki など900時間以上のトレーニングを修了しています。